
【ホラー】
(1−10件)
[
→][
下]
「
さよならサボテン」
| 大学を中退して実家に帰って来た主人公は、霊感少女のばらに出会う。 好奇心旺盛で悩みの尽きないのばらに付き合っっているうちに、様々な悩みを持つ若者たちが集まって来る。 優柔不断でろくでなしの主人公が、必死に若者たちの悩みを解決しようと奔走する。 10代〜20代の些細な悩みや闇を書くつもりです。
ホラー 連載中(1話分)
02/22更新 [
通知登録]
「
13」
ネクロフィリアのジョーカーと、シリアルキラーのキング。 二人の犯罪者が織り成す物語。 candyofpoison
ホラー 連載中(134話分)
02/22更新 [
通知登録]
「
近野物語」
※各話のジャンルと怖さレベル表示を行い始めました。 【タイトル】(ジャンル/怖さレベル(3段階)となっております。詳しくは 「ご案内」をご覧ください。 一風変わったフォークロア、新たな世界へ! いずれも、一話五分ほどの短編たち。どこから読んでも楽しめます。 作者の近所から、あなたのおうちのご近所まで、民間に伝わる様々な怪談、都市伝説、噂話や不思議体験を収録した現代説話集です。 電車の中、休み時間、ふとんやベッドでのお供に最適! いつでも誰でもウェルカムです! ※2017/4/20 日間「ホラー」部門 1位を獲得しました! ※2017/4/22 週間「ホラー」部門 7位を獲得しました! ※2017/5/2 日間「ホラー」部門 同率1位を獲得しました! ※2017/5/6 日間「ホラー」部門 同率3位を獲得しました!
ホラー 連載中(680話分)
02/22更新 [
通知登録]
「
墓地宿の集い 」
小さい頃の僕は、カエルを追い回すのが好きだった。 殺さず、捕まえず、跳ねていく先を見守ってついていく。ちょっとおかしな遊び。 ある時、追い回すカエルたちがこぞって、うちの墓がある寺へと向かうのに気がついた……。
ホラー 短編
02/22更新 [
通知登録]
「
江戸都市伝説新書(二次創作可・むしろしてください)」
流行らないかなぁ 流行らんわ そんな二つ返事精神で、やっています。 色々とそれっぽいのを書いていけたらと思います。 全オリジナル。 もし、ネタが被っていなければ。 勝手に小説につかったりとか、友達に話したりしてオーケー。尾ひれつけまくって行きましょう。 二次創作してくださった方は名乗り上げてくるとうれしいです。あとがきにのっけますので、匿名希望の方は出しません。
ホラー 連載中(2話分)
02/22更新 [
通知登録]
「
高校除霊部怪異譚」
平凡に暮らしたい平凡ではない高校生 そんな高校生達と、それを取り巻く大人達と心霊現象が織りなす物語
ホラー 連載中(1話分)
02/22更新 [
通知登録]
「
デイリー・アブサーディティ!」
少年は不条理を認識できる。ズレていく現実を理解できる。 パンをくわえた転入生。窓から攻めてくる幼馴染。突然発生した妹。長期出張に行ったらしい両親。左隣の席にはモヒカン。右隣の席には宇宙大好きっ子。存在消失。幼き日に見た死。ダンディズムなヒゲ。この物語は不定期更新です。黒い影。親しみある常識めいた日々には罅が入り、非常識が染み出してくる。繋がらない時間。昨日の続きは今日ではなく。殺人連鎖。不条理に蝕まれた少年の日々の幕開けは今ではない。その緞帳はとっくの昔に上がっていた。 死は恋をした。 一人の生者に恋をした。
ホラー 連載中(38話分)
02/22更新 [
通知登録]
「
黒い足跡」
短編のホラー集です。 恐さより、後味の悪さを重視しています。 寝る前にどうぞ
ホラー 連載中(47話分)
02/22更新 [
通知登録]
「
銀杏の森」
| 住宅街にひっそり佇む古寺、悠輪寺の本堂は、幽世と現世の狭間の空間への入口になっていた。そこは霊木大銀杏が守り、霊気に満ちている場所で、人間は入ることが出来ない場所。那由他は大銀杏に久遠の生命と使命を与えられた元は雀だった。 那由他はかつてこの寺で修行し、共に戦った高僧の生まれ変わりを捜し続けている。 その過程で様々な人や妖怪と出会い、心通わせ、また敵対ながら、使命を果たすべく奮闘する。
ホラー 連載中(38話分)
02/22更新 [
通知登録]
「
心霊現象に巻き込まれたので、なんとかして生き残る(主に物理で)」
上条海、大学2年生。平和に大学生活を送っていたある日、ひょんなことから、地元のオカルトサークルに幼馴染の山田虎之助と参加した事から、日常が狂ってしまった。 迫り来る不可思議な出来事から生きて帰れるのか。最悪、物理でなんとかする予定。サークルメンバーのほとんどが、武闘派なので。
ホラー 連載中(51話分)
02/22更新 [
通知登録]
[
→][
上]
[1]
新着Menuへ戻る
[0]
Homeへ戻る
copyright(c) dodat